ディズニープレミアアクセス購入方法は?ファストパスとの違いも紹介

アフィリエイト広告を利用しています

ディズニープレミアアクセス購入方法は?ファストパスとの違いも紹介 ディズニー
Pocket

2022年5月19日から有料のファストパスとも呼ばれる「ディズニー・プレミアアクセス」が導入されました。

優先的にアトラクションへ乗車できることができるサービスなので、事前に購入方法を確認しておきたいですよね!

また、いつ買えるのかや、今までのファストパスとの違いも気になるところかと思います。

今回は購入方法やファストパスとの違い等、「ディズニー・プレミアアクセス」の詳細をご紹介致します!

 

ディズニープレミアアクセス購入方法は?

ディズニー・プレミアアクセスは入園後に東京ディズニーリゾート・アプリで購入することができます。

入園前に東京ディズニーリゾート・アプリのダウンロードをすることをおススメします。

また、ディズニーアカウントの登録やログインが必要なため、ディズニーアカウントを持っていない方は、同じく事前に登録を済ましておくとスムースです。

東京ディズニーリゾート・アプリのトップ画面、「プラン」の項目にある 「ディズニー・プレミアアクセス」を選択。

パークチケットを認証するページになります。

同行する複数人分のディズニー・プレミアアクセスを購入可能となっているため、購入する人数分のパークチケットを選択してください。

紙ベースでパークチケットを持っている方は「スキャン」を選択してパークチケットの2次元コードでの読み取りが必要です。

続いて、施設を選択する画面になるので、表示されている施設から、購入したい施設を選択します。

尚、売り切れている場合は選択できません。

続いて、希望する時間の選択画面となります。

内容確認画面にて施設、希望時間を指定、取得数を確認し、支払方法設定。

「確定」ボタンで、購入完了となります。

取得したディズニー・プレミアアクセスはアプリのトップ画面、「プラン」に表示されます。

 

ディズニープレミアアクセスの支払い方法は?

アプリで購入する場合、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードでの支払いとなります。

それらのカードをお持ちでない方は、アプリでの決済ができません。

下記場所にて発券できます。

  • 東京ディズニーランド:メインストリート・ハウス
  • 東京ディズニーシー:ゲストリレーション

クレジットカードや、現金、電子マネー、デビットカード、プリペイドカード、東京ディズニーリゾート・ギフトカードにて支払い可能となります。

 

ディズニープレミアアクセスの値段はいくら?

パークチケットとは別料金で、1施設につき2,000円(税込)/回となります。

パークチケット1枚につき、1人分の購入となります。

【例】

大人の1デーパスポートのパークチケットは日によって価格が異なりますが、土日祝日は9,400円(税込)のことが多いです。

大人2名でディズニーシーに土日祝日に訪れた場合はパークチケットで9,400円*2人=18,800円。

トイ・ストーリー・マニア!にてプレミアアクセスを購入すると、2,000円*2人=4,000円。

大人2人で18,800円+4,000円=22,800円となります。

 

ディズニープレミアアクセスの待ち時間はどれくらい?

普通だったら90分以上待つ施設でも、ディズニー・プレミアアクセスならば、ほとんど待ち時間無しで利用できるとの情報です。

時間指定を30分刻みで行うシステムになっているため、指定した時間にその施設に行けば、その施設を楽しめるという仕組みになっているようです!

 

ディズニープレミアアクセス対象アトラクションは?

現在は次の3施設がプレミアアクセス対象となります。

【東京ディズニーランド】

  • 美女と野獣”魔法のものがたり“

【東京ディズニーシー】

  • ソアリン:ファンタスティック・フライト
  • トイ・ストーリー・マニア!

今後対象施設が増えることを期待したいところですね!

 

ディズニープレミアアクセスいつ買える?

ディズニー・プレミアアクセスは入園後に購入可能となります。

1日の発行枚数に制限を設けているようなので、売り切れになる前に飼うことをおススメします。

また、一度ディズニー・プレミアアクセスを購入すると、そのディズニー・プレミアアクセスを使用してからではないと、新たなディズニー・プレミアアクセスを購入することはできません。

【例】

午前中にソアリン:ファンタスティック・フライト、午後にトイ・ストーリー・マニア!を楽しみたい!と思っていた。

トイ・ストーリー・マニア!のディズニー・プレミアアクセスを15時指定で購入!

その後、ソアリン:ファンタスティック・フライトのディズニー・プレミアアクセスを購入しようとしたが、できない。

この場合は、トイ・ストーリー・マニア!を15時に楽しんだ後でないと、ソアリン:ファンタスティック・フライトのディズニー・プレミアアクセスは買えません。

買う順番に注意して購入することをおススメします!

 

ディズニープレミアアクセス子供も必要?

結論から言うと、子供も同料金2,000円(税込)/回がかかります。

パークチケットは大人(18才)、中人(12~17才)、小人(4~11才)と年齢ごとに料金が異なります。

しかし、ディズニー・プレミアアクセスは一律2,000円(税込)/回となります。

パークチケット料金がかからない3才以下の子供は、同行者がディズニー・プレミアアクセスを購入していれば、利用可能とのことです。

 

ディズニー・プレミアアクセスのメリットやデメリットをご紹介致します。

ディズニープレミアアクセスのデメリットは?

デメリットはやはり、2,000円という料金かと思います。

パークチケットも年々値上げしており、料金が気になる方は多いかと思います。

また子供料金の設定がないため、家族連れでディズニーランドを楽しむ人達にとってはかなり痛い出費になるかと思います。

 

ディズニープレミアアクセスのメリットは?

現在は日によっては90分以上の待ち時間も考えられる3つの人気施設にてディズニー・プレミアアクセスが導入されております。

しかし、時間指定をしてディズニー・プレミアアクセスを購入すれば、楽しみたい時間に待ち時間ほぼ無しで、その施設を楽しむことができます。

「ディズニーに行ったのに待ち時間ばっかりだった!」ということは良くあることですよね。

ディズニー・プレミアアクセスを購入すれば、その悩みから解消され、多くの施設を楽しむ時間を確保することができます!

 

ディズニープレミアアクセスとファストパスの違いも紹介

現在、ファストパスの発券は休止されおり、HPにて確認しても「当面の間、休止しています。」との案内です。

待ち時間を短縮できるということが、共通しているディズニー・プレミアアクセスとファストパスですが、違いはどんな点にあるのでしょうか?

比較項目 プレミアアクセス ファストパス
利用料金 有料(2,000円/回) 無料
時間指定 可能(30分単位) 不可
発券場所 アプリ 発券所・アプリ

一番の大きな違いは利用料金ですよね!

ファストパスは無料ですが、プレミアアクセスは有料となります。

時間指定の有無も大きな違いです!

ファストパスは先着順で、時間指定はできず、予定を組むのが難しいですよね。

一方プレミアムアクセスは希望する時間を指定して購入するため、計画を立てて利用することができます。

 

ディズニープレミアアクセスとスタンバイパスの違いは何?

スタンバイパスは2020年9月に登場したサービスです。

時間指定の整理券ということで、コロナ禍でソーシャルディスタンスを保つために生まれたサービスでもあります。

指定時間にスタインパス対象施設に行き、列に並ぶことができます。

プレミアアクセス:指定時間に施設を利用できる有料サービス

スタインパス:無料の整理券で、指定時間に列に並ぶことができるサービス

スタインパスが発券されている時間帯は、スタインパスを持っていないと列に並べないという仕組みになっております。

そして、現在、全てのアトラクションにて利用が停止されております。

現在は一部ショップにて導入しているため、ショップの利用を考えている方は、アプリ内で、スタインパスの発券状況を確認すると良いかと思います。

 

ディズニー・プレミアアクセスの評判はどうなんでしょうか?

リアルな声をみながらご紹介致します。

 

ディズニープレミアアクセスへの声

待ち時間無く、施設を楽しめる点が評価されているようです!

普通ならば120分並ばなければならない時も、プレミアアクセスで待ち時間0という声もありました!

待ち時間を節約できた分、他のことに時間が使えて良いですよね!

また、注意を喚起する声がありました。

現在、ディズニーシーでは2つの施設にDPAつまりディズニー・プレミアアクセスが導入されております。

一度ディズニー・プレミアアクセスを購入すると、そのディズニー・プレミアアクセスを使用済みとするまで、他の施設のプレミアアクセスは購入できません。

2つの施設を楽しみたい場合は良く考えて購入する必要がありそうですね!

 

まとめ

今回はディズニー・プレミアアクセスの購入方法やファストパスとの違い等をご紹介致しましたが、いかがでしたでしょうか。

「少し行かなかっただけでディズニーの仕組みが変わってしまい、良く分からない!」という方も、その仕組みをご理解頂けたかと思います。

ディズニー・プレミアアクセスが、いつ買えるのかは入場後に購入することが出来ます。

今後プレミアアクセスの導入施設は増加する?とも予想されており、ファストパスの当面休止は廃止になるのではとも言われております。

スタインパスについては、ショップで必要な場合があるので、購入方法を再度確認して見て下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました