女性の朝って忙しいですよね。
朝食の用意して、今日1日の準備して、身だしなみを整えて、場合によっては家族の準備まで…。
少しでも時短したい! と思うのは当然ですよね。
筆者は特にメイクが苦手で、なかでも眉毛を描くのが下手で形が毎日違うのが悩みです。
そんな悩みを解消してくれそうだとネットから見つけ出したのが眉毛アートメイクです!
でも実際どのくらいもつのか、なにかリスクはないのかと気になりますよね。
また、ダウンタイムと呼ばれる期間があり、施術時だけでなくその期間にも痛みがあるんじゃないかと心配です。
そこで今回は眉毛アートメイクはどのくらいもつのか、ダウンタイムの期間や痛みなどのリスクはあるのかを調査しました!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
クリックできる目次
眉毛アートメイクどのくらい持つ?
眉毛アートメイク完成後から
1年9ヶ月経過📝1枚目:1年9ヶ月後(現在)
2枚目:3回目直後
3枚目:Before※私は脂性肌&代謝も良い方なので、3回1ヶ月毎に入れて完成としました
眉尻が少し薄くなったくらいで十分残ってます。
この調子だと2年以上持ちそう。
本当にやって良かった☺️ pic.twitter.com/6yYWeAy3yJ— nana@美容と服💎 (@na7nam) October 28, 2021
まず簡単にアートメイクについて説明します。
アートメイクとは皮膚のごく浅い部分(表皮)にインクを注入して、水や汗などで濡れたり手でこすったりしても落ちないメイクのことです。
刺青とは違って徐々に薄まっていき、おおよそ1~3年ほどはもちます。
眉毛アートの値段はいくらくらい?
出典:https://minhyo.jp/choice/beauty/artmake
眉毛アートメイクは複数回の施術で定着させるため、2回コースが一般的なようです。
大きくわけると手彫りと機械彫りの2種類があり、手彫りの方が技術が必要な分高くなっています。
仕上がりは手彫りの方が自然で機械彫りだと自然な毛並みにはならないので、眉毛アートメイクは手彫りの方がオススメです!
ただ、上記の表はあくまでも平均で安ければ2万円くらいで受けられるところがあるようです。
大手のクリニックなどでは施術者の技術によって料金が変わり、技術力が高い人ほど料金が高額になっていくので自分のお財布と相談するのが大切です。
また、アートメイクは医療行為にあたるのできちんとしたクリニックで受けることが何より大切です。
無資格者の施術によって健康被害が出ているのも事実ですので、施術前にしっかり下調べをしましょう。
厚生労働省が出しているものがあるのでこちらも見てみてくださいね。
眉毛アートのリタッチ期間はどれくらい?
日々のメンテナンスをしっかりしていたとしても肌はターンオーバーを繰り返すので、アートメイクは必ず薄くなっていきます。
そしてリタッチをすることになると思うのですが、先ほど持つのが1~3年とご紹介した通り、それくらいでリタッチすることになります。
眉毛アートのリタッチの値段はいくら?
さきほどの表にも載っていますが、大体3~5万円ほどのようです。
もちろんクリニックによって異なりますが、初回の料金よりは必ず安くなっています。
ただ、2年以内なら安く済みますが、2年を超えると高くなる場合も多いので最初の施術を受ける前にリタッチ料金についてもしっかり聞いておくのがオススメです!
眉毛アートメイク後のダウンタイムの期間はどれくらい?
アイラインと眉毛のアートメイクをしました〜!!見てーこの超極細アイライン!1週間ほどダウンタイムがありますがこれでまた最強すっぴんに近づくぜ〜。 pic.twitter.com/GqkA62vGGG
— Yuran (@TarotYuran) January 19, 2022
アートメイクは針でインクを注入するため必ずダウンタイムがあります。
その期間はおよそ1週間と言われていますが、被施術者の回復力や適切なケア、施術者の技術力などによって左右されます。
あくまでも1週間は目安と考えておきましょう。
眉アート後の過ごし方は?
ダウンタイム中の適切なケアがアートメイクのもちをよくします。
以下のことに気をつけましょう。
- 清潔に保つ
- 保湿する
- 触らない
- 代謝を上げ過ぎない
- 紫外線を避ける
- 赤み、腫れはタオルで冷やす
特に5の「紫外線を避ける」に関しては施術の2週間前から気をつけておいた方がいいようです!
施術前からすでにダウンタイムのケアが始まっているのだと考えておいた方が良さそうです。
眉アート後の洗顔の仕方は?
基本的に当日は洗顔してはいけないようです。
また、翌日以降も眉毛以外を洗顔するようにしてください。
施術後1週間は眉毛を濡らすと感染症の危険があるほか、せっかく注入したインクが流れ出てしまう可能性があるようです。
かなり難しいですが、うまく眉毛以外を洗うようにしたいですね!
眉毛アート後のお風呂はいつから?
入浴もダウンタイム期間中は避けた方が安心なようです。
代謝を上げるとターンオーバーも当然早まってしまいます。
ただ、クリニックによって判断は変わってくると思うのでどうしても入浴したい場合は相談するのが良いと思います。
コメント