なにわ男子ゴリ押しなぜ?しつこい飽きたうんざりという声も?

アフィリエイト広告を利用しています

なにわ男子ゴリ押しなぜ?しつこい飽きたうんざりという声も? なにわ男子
Pocket

デビューから約1年が経過したなにわ男子。

その人気は衰えることなく、今もテレビドラマなどで多く見かけますね。

でも、あまりのテレビ出演の多さなどでゴリ押しがすごいという声が目立つようになってきました。

「なにわ男子ばっかりしつこい」「なにわ男子好きだけどいい加減飽きた」「なにわ男子もううんざり」など、マイナスな言葉が見受けられます。

なにふぁむとしてはなぜそんなことを言われなければならないのかと思いますよね。

そこで今回はなにわ男子のゴリ押しはなぜなのか、しつこい飽きたうんざりといったマイナスな声も調査しました。

 

なにわ男子ゴリ押しなぜ?

まずはなぜゴリ押しと言われているのかを調べてみました。

順番に解説していきますね。

 

なにわ男子ゴリ押しはデビューしたてだから?

冒頭でもご紹介しましたが、なにわ男子はデビュー後まだ1年ほどしか経っていません。

メジャーデビュー前の2018年からJr.のグループとして活動していて、人気のあるグループでした。

しかしメジャーデビューしたとしても、特別ジャニーズのファンではない人たちからの人気を得ることは簡単ではありませんよね。

実際、先にデビューしているSnowManやSixTONES、King&Princeのときにもゴリ押しはあったようです。

そのためデビュー間もないグループがゴリ押しされるのは仕方ないことだと思われます。

 

なにわ男子ゴリ押しは社長のお気に入りだから?

なにわ男子は現社長である藤島ジュリー景子氏の秘蔵っ子と呼ばれています。

なかでも道枝駿佑くんはジュリー氏の娘さんの推しだそうで、それがゴリ押しに拍車をかけているのではないかと囁かれています。

 

なにわ男子ゴリ押しは嵐の後継だから?

嵐が2020年末に休止後の2021年デビューとなったなにわ男子。

それまでの関西ジャニーズとは違い、キラキラアイドル路線で売り出されることになったため、嵐の後継グループなのではないかと噂されたようです。

事務所としては嵐以外にもずっと第一線で頑張ってきたV6やTOKIOなどがいなくなることを思えば、後継グループが欲しいと思うのも納得ですよね。

 

なにわ男子ゴリ押しは番組で使いやすいから?

なにわ男子のメンバーは関西出身ということもあって、デビュー間もないと思えないほどトークが上手です。

また、多くのジャニーズの先輩たちから可愛がられていることも知られています。

そのことから先輩の冠番組はもちろん、関西のキー局のバラエティ番組などに呼ばれやすいのだと考えられます。

 

なにわ男子めざましテレビのゴリ押しがひどい

大橋和也くんはデビュー前だけでなく、デビュー後にもマンスリーエンタメプレゼンターとしてめざましテレビに出演していました。

また、それだけでなくグループとしては『サチアレ』がめざましテレビのテーマソングに抜擢され、さらには「サチアレプロジェクト」という企画にも参加しています。

このことからめざましテレビのなにわ男子ゴリ押しがひどいと言われているようです。

 

なにわ男子ゴリ押しは業界の評判がいいから?

先ほどご紹介したように、大橋和也くんがめざましテレビに何度も継続して出演しました。

また、大のオリックスファンである藤原丈一郎くんが野球番組に何度も出演しています。

最初こそ事務所の力があったかもしれませんが、何度も番組に呼ばれるということは本人たちの努力があってこそだと思います。

 

なにわ男子ゴリ押しにしつこい飽きたうんざりという声も?

ここからは実際になにわ男子のゴリ押しについての声を取り上げていきます。

かなり率直な意見もありましたが、ご紹介しますね。

 

なにわ男子ゴリ押しについてTwitterの声

なにふぁむからもさすがにゴリ押しがすぎるという意見が出ていました。

もちろん、ファンじゃない人たちからはもっと容赦ない声が上がっています。

ゴリ押しというとどうしても悪いイメージが強いのも原因かもしれませんね。

 

まとめ

今回はなにわ男子のゴリ押しはなぜなのか、しつこい飽きたうんざりといったマイナスな声も調査しまとめました。

なぜなにわ男子がゴリ押しされているのか、本当のところはわかりませんが筆者はデビュー間もないグループ特有の一過性なものだと思いました。

でもファンでない人からしたら一時期だけとはいえ、しつこいと感じたり、見飽きたなーと思ってうんざりして声をあげてしまう気持ちもわからなくはないです。

なにわ男子のメンバーにマイナスな声が少しでも届かないことを願うばかりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました