STEPNエナジーが回復しない増やし方は?効率よく増やす裏技は?

STEPNエナジーが回復しない増やし方は?効率よく増やす裏技は? NFTゲーム
Pocket

STEPN(ステップン)を始めたけれども、エナジーがない状態で歩いてしまい、GSTが獲得できなかった!という悲劇を経験した方は多いかと思います。

また、中々エナジーが回復しない!と困っている方は、STEPN(ステップン)でエナジーを増やす方法を知りたいところですよね。

さらに、STEPN(ステップン)エナジーを効率よく増やす裏技があれば把握したいかと思います。

今回はSTEPN(ステップン)のエナジーが回復しないと悩んでいる方向けに、エナジーの増やし方や効率よく増やす裏技をご紹介致します!

 

STEPNエナジーが回復しない?

STEPNエナジーが回復しない?

 

STEPN (ステップン)でもっと歩いてGSTを稼ぎたいのに、エナジーが回復しない?と思っている方に、まずはSTEPN(ステップン)でのエナジーの回復時間についてご紹介致します。

STEPN(ステップン)のエナジーは歩いていると、1分間で0.2ずつ消費します。

0.0になるとそれ以上歩いてもGSTは稼げません。

そこで大事になってくるのはエナジーの回復時間の仕組みを知ることです。

 

STEPNエナジーの回復時間は?

STEPN (ステップン)のエナジーは1日4回、6時間ごとに上限の25%ずつ回復します。

24時間で100%回復するようになっています。

表にまとめると次の通りです。

エナジーの回復時間 回復率
4時 エナジー上限の25%回復
10時 エナジー上限の25%回復
16時 エナジー上限の25%回復
22時 エナジー上限の25%回復

「エナジー上限の25%回復」について例を挙げて説明すると次の通りです。

例1:エナジー上限が2.0の時 → 6時間ごとに「0.5」ずつ回復します。

例2:エナジー上限が4.0の時 → 6時間ごとに「1.0」ずつ回復します。

この様に、STEPN(ステップン)ではエナジーを消費しても、放置しておけば24時間後にはエナジーは回復します。

なので、毎日同じ時間に歩けば、常にエナジーが100%の状態で運動できます。

STEPN (ステップン)のエナジー回復の仕組みを考慮し、毎日同じ時間に歩くようルーティーン化しているSTEPNユーザーも多いそうです。

 

STEPNエナジーを増やし方は?

STEPNエナジーを増やす方法は?

 

STEPN (ステップン)では回復を待つだけではなく、エナジー自体を増やすという選択肢もあります!

早速その方法をご紹介致します。

 

STEPNエナジーを増やし方:スニーカーの数を増やす

STEPN(ステップン)エナジーを増やし方の1つ目はスニーカーの数を増やすことです。

スニーカーの数とエナジーの上限(最大)値をまとめると次の通りです。

スニーカーの数 エナジーの上限 歩ける時間
1足 2 10分
3足 4 20分
9足 9 45分
15足 12 60分
30足 20 100分

※Commonのスニーカーを所有の場合

所有するスニーカーの数を増やせば増やすほど、エナジーを増やすことができます!

 

STEPNエナジーを増やし方:品質の高いスニーカーを使う

STEPN(ステップン)のエナジーの増やし方の2つ目、高い品質のスニーカーを選んで使用することです。

高い品質のスニーカーを選ぶとボーナスエナジーの値も上がります。

Quality(品質) ボーナスエナジー
Uncommon +1エナジー
Rare +2エナジー
Epic +3エナジー
Legendary +4エナジー

例を挙げてみると、次の通りです。

例1:Uncommon *1足 = 3エナジー(ベース:2 + ボーナス:1)
例2:Common *2足 + Uncommon * 1足 = 5エナジー(ベース:4 + ボーナス:1)

この様に、Uncommonのスニーカーを1足だけ持っているだけでも、1エナジーが加算されます。

Uncommonのスニーカーはかなり高額なのですが、お金に余裕のある方は、エナジーを増やすためにUncommonを買うという選択肢もあります!

 

STEPNエナジーを効率よく増やす裏技は?

STEPNエナジーを効率よく増やす裏技は?

STEPN (ステップン)のエナジーを効率よく増やす裏技があれば、知りたいですよね!

早速ご紹介致します!

 

STEPNエナジーを効率よく消費する裏技:界王拳

STEPN (ステップン)のエナジーを増やす裏ワザの1つ目は界王拳と呼ばれる手法です。

エナジー残量がMAXのときに次のエナジー回復時刻をまたいで歩くことで、1度のウォーキングで消費するエナジー量を増やすことができます。

例えば1足でエナジー最大値が2.0の時を想定します。

エナジーを2.0まで貯めて21:55に歩き始めると、歩いている間に22:00になり、エナジーが0.5回復するので、2.5エナジー分まとめて歩けるということです。

注意すべき点は、界王拳をしても次の日の分のエナジーをまとめて消費できるだけで、使えるエナジーが増えるわけではないという点です。

4時、10時、16時、22時のエナジーが回復するタイミングを把握して、是非、この裏技を使用してみて下さい!

 

STEPNエナジーを効率よく消費する裏技:0.5走法

STEPN (ステップン)のエナジーを増やす裏ワザの2つ目は0.5走法です。

0.5走法とは、エナジーが0.5しか貯まっていない状態で歩くと0.6エナジー分歩ける!という裏技です。

STEPN(ステップン)の仕様上、エナジーは0.2ずつ減っていきます。

なので、0.5から歩き始めると最後の0.1が0.2でカウントされます。

その結果、0.6エナジー分歩けるという仕組みです。

やり方は簡単で、Common1足の場合は、0.5ずつエナジーが回復していくので、6時間ごとにエナジーが0.5回復したタイミングで歩くという方法です。

こまめに歩くよう習慣づけると良いかもしれません!

 

まとめ

今回はSTEPN(ステップン)のエナジーが回復しないと悩んでいる方向けに、STEPN (ステップン)のエナジーを増やし方や効率よく増やす裏技をご紹介致しましたがいかがでしたでしょうか。

STEPN (ステップン)のエナジーの増やし方はスニーカーを増やしたり、質の高いスニーカーを手に入れるという方法がありますが、お金が必要なので、どのくらいお金や時間をSTEPN(ステップン)に費やすことができるか検討しながら、チャレンジしてみて下さい。

またSTEPN (ステップン)のエナジーを効率よく増やす裏技2つはお金もかからず、気軽にできる裏技かと思います。

STEPN (ステップン)のエナジーが回復するタイミングで歩くルーティーン作りや、こまめに歩く習慣を身につけてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました