春に進学や就職で家を出ることになった、という方も少なくないですよね。
他にも夢のために上京したり、いろんな事情でひとり暮らしを始める人がいます。
でも、女性のひとり暮らしだと何かと不安なことが多いのも事実です。
それも初めてだと何に気をつければ良いのか、有効な防犯対策や便利な防犯グッズはあるのか気になりますよね。
そこで今回はひとり暮らしの女性が気をつけることと、おすすめの防犯対策と防犯グッズをご紹介します。
クリックできる目次
ひとり暮らし女性が気をつけることは?
【新刊紹介1】
『マンガでわかる ひとり暮らしのトリセツ』(アベナオミ絵,百田なつき編著,マイナビ出版)春、進学や就職で島を離れ初めての一人暮らし。お部屋探しから諸々手続き、料理洗濯掃除お金の管理防犯対策…やることいっぱい!何からすればいいの? そんな方におすすめの一冊です。 pic.twitter.com/7IQIJwA3NH— 隠岐の島町図書館【公式】 (@okinoshimatosho) March 12, 2022
まずはひとり暮らしを始めるときに物件選びで気をつけた方が良いことは以下の通りです。
- 1階と、2階以上でも角部屋と非常階段近くの部屋は避ける(下着泥棒対策)
- オートロックorツーロックの物件や管理人つきの物件を探す
- ファミリー層が多く、子供が多い地域を選ぶ(防犯意識が高い傾向がある)
- モニター付きインターフォンや防犯カメラがついているかを確認する
機能が充実しているほど家賃は高くなるので、予算を伝えて不動産屋さんに相談するのがおすすめですよ!
ひとり暮らしの女性が狙われやすい行動は?
理想的な物件に住むことができたとしても、狙われやすい行動をしていては意味がありません。
そこで続いては気をつけたい行動についてまとめました。
- 洋服や下着を外に干す
- 玄関の鍵の閉め忘れ
- 表札や郵便受けにフルネームで記載する
- 毎日・毎回同じ店や同じものを買い物する
- スマホ、音楽を聴く等、背後の気配に気づきにくい状態で帰宅する
- 露出の多い恰好をしている
このほかに、在宅中でも窓を開けっぱなしにするのもおすすめできません。
念には念を入れて、自分の身は自分で守るを肝に銘じましょう!
ひとり暮らし女性に防犯対策とおすすめの防犯グッズを紹介!
ひとり暮らし女子の皆様へ
留守中の防犯は
不安だし心配だよね私は基本的にお出かけ中は
電気とTVは付けっぱなしで
人の気配を演出⚡ベランダには男物のパンツと
靴下を干して夫婦を演出少しでもか弱い女子の
参考になりますように❤#ひとり暮らし女子 #夜勤女子 #防犯 pic.twitter.com/170ITOcYtX— 【公式】鬼がかったみお LoungeQUEEN (@mio_LoungeQUEEN) December 2, 2021
ここからは防犯対策とおすすめの防犯グッズをご紹介します。
簡単にできるものを中心にご紹介するので、是非実践してみてくださいね!
ひとり暮らし女性の防犯対策は?
- 男性用の洋服や下着を外に干す
- 外から見える家具やカーテンはシンプルなものにする
- 外出時には「いってきます」、帰宅時には「ただいま」と言う
- 人通りが多い道を選んで、できるだけ毎日違うルートで帰宅する
1人暮らしだと悟られないようにすることと、自宅を特定されないことが大切です!
ひとり暮らし女性におすすめの防犯グッズ!
- 窓ガラスに貼る防犯フィルム
- 玄関と窓の補助錠
- ドアスコープカバー
- サムターンカバー
- 警備システムステッカー
100均や高くても1万円以内で購入できるものをご紹介しました。
特にサムターンカバーは聞きなれない言葉ですよね。
空き巣などがよく用いる「サムターン回し」という手口を防いでくれる優れモノなのでおすすめです!
また、予算に余裕がある場合はスマートロックの導入が1番安心できますよ。
SuicaなどのICカードやスマホが鍵になるため、ピッキングに強くなります!
また、オートロック機能がついていたり専用のアプリでいつ扉を開閉したかわかるものもあります。
東急ハンズは防犯グッズの取り扱いも多いので見てみるのもよさそうですね!
\東急ハンズのネットが便利!/
今は防犯カメラも5000円台から取り付けることもできるので心配な人は取り入れてみてもいいかもしれませんね!
まとめ
よし、Marry you覚えて太鳳ちゃんと一緒に心で歌おう笑
ひとり暮らしに、大学生活に不安だらけだけど太鳳ちゃんが応援してくれてる!がんばろ! pic.twitter.com/bzcxU6HN1L
— rina (@riluvto263) April 9, 2017
ひとり暮らしの女性が気をつけることと、おすすめの防犯対策と防犯グッズをご紹介しました!
初めてひとり暮らしをするとなると楽しみな反面、気をつけることも多くて大変ですよね。
物騒な世の中ですから女性はもちろん、男性も用心するに越したことはないと思います。
今回ご紹介した防犯対策や防犯グッズ以外にもまだまだ良いものがあると思います。
しっかり用意してひとり暮らしを楽しんでくださいね!
コメント