2022年12月7日に、バトルロイヤル「フォートナイト」において、「年齢制限(機能限定アカウント)」の導入が開始されました。
「年齢制限」の導入に合わせて、各プレーヤーに対し、ログインの際に年齢確認が表示されるようになりました。
ここで入力された年齢によっては、「年齢制限」の対象になります。
そして、「年齢制限」の対象になり、「名前が変わった」という声や「フレンドが一覧から消えた!」という声が続出。
「戻し方が知りたい!」という人も多いかと思います。
今回は「フォートナイト」の「年齢制限」によって起きる、「名前が変わった」「フレンドが消えた」という人向けに、戻し方などをご紹介していきたいと思います。
クリックできる目次
フォートナイトで生年月日の入力が必要になった理由は?
#NintendoSwitch フォートナイト年齢制限きた pic.twitter.com/7NzA70UYzb
— 影村長 (@wtnVVEKxuC0iN5g) December 14, 2022
「機能限定アカウント」の導入、つまり「年齢制限」をするために、世界中のプレイヤーに対し、「フォートナイト」にログインする際に一度だけ生年月日の入力する、年齢確認が必要になりました。
生年月日の入力して、年齢確認をし「年齢制限」をするアカウント「機能限定アカウント」を導入した意図は次の通りです。
これは、引き続きフォートナイトのお気に入りのゲームプレイへのアクセスを維持しつつ、年齢の若いプレイヤーにも配慮された、安全でニーズに合った体験を提供する新しいタイプのEpicアカウントです。
「年齢の若いプレイヤーに安全でニーズに合った体験を提供したい」という思いから導入されたようですね!
生年月日を入力すると、デジタル同意年齢に達していない場合、そのアカウントは「年齢制限」の対象になります。
日本の場合は、15歳以下の方が対象となります。
「年齢制限」の対象になると、「機能限定アカウント」となり、アクセスするための同意を得るために、親または保護者のメールアドレスを提供するよう求められます。
保護者の同意を待っている間も、ゲーム内で以前に購入または獲得したコンテンツに完全にアクセスした状態でプレイすることはできます。
しかし親または保護者から同意を得るまで、特定のコンテンツや機能にはアクセスできなくなります。
フォートナイト年齢制限によってできなくなることは?
具体的に「年齢制限」によって、できなくなることをご紹介致します!
- ボイスチャットまたは無料のテキストチャットでの他のプレイヤーとのコミュニケーション
- 金銭を用いたアイテムの購入
- Epic以外が所有するゲームのダウンロード
- 過去のアクティビティに基づくおすすめの受信
- マーケティングメール・プッシュ通知
- 【ロケットリーグ】でのトレード
- 特定の外部サービスにアカウントをリンクさせることなどを含むEpicでのサインイン
- カスタムディスプレイネームの選択
- SMSを使用した2段階認証の使用
さらに18歳未満で年齢申告をしなかった場合は、最も厳しい「プライバシーオプション」にリセットされます。
- チャットの初期設定は「全員不許可」
- プロフィール詳細は「非表示」
- パーティーは「招待のみ」
- 個人に合わせたおすすめは「無効」
- NGワードのフィルター「オン」(16歳未満の場合)
フォートナイト年齢制限の解除方法は?
「機能制限アカウント」の対象になり「年齢制限」されてしまった場合、解除方法が知りたいところですよね!
「ペアレンタルコントロール」を設定することで解除できるとのことです。
年齢の申告をした際に、親または保護者のメールアドレスを記載したかと思います。
そのメールアドレス宛にメールが届き、「年齢制限」を適応されているアカウントの「ペアレンタルコントロール」の設定方法をお知らせしているとのことです。
具体的には次の通りです。
- 親または保護者のメールアドレスを入力
- 親または保護者に届いたメールを開封し、メール内にある「続ける(CONTINUE)」を選択
- 「Epic Gamesの利用規約」のページに飛ぶので、内容をよく確認し、「同意する」を選択
- 「Epicでサインインする」の機能に関する情報が出てくるので、有効にする場合は「はい」に印をつけ、「続ける」を選択
- 「チャット機能」に関する設定の画面に移るので、チャットを行える相手を選んで、「続ける」を選択
- 「Games Storeのレーティング」に関する設定画面に移るので、同じく許可したい内容で選んで、「続ける」を選択
- 「成人であることを認証する方法」を選択する画面になり、下記方法から選ぶ
- 顔のスキャン(顔の特徴をスキャンして年齢を推定)
- クレジットカードまたはデビットカード
- 本人確認書類のスキャン
- 設定は終了となり、親または保護者にメールが届き「ペアレンタルコントロール」に必要な6桁のPINコードが送信される
後は、実際「フォートナイト」で「ペアレンタルコントロール」の画面を開き、送られてきた6桁のPINコードを入力。
先ほど設定できなかった他の設定についても制限したり、解除したりすることができます。
フォートナイト年齢制限で変更された名前の戻し方は?
フォートナイトの年齢制限ようやく解除できた…#フォートナイト #fortnite #年齢制限 pic.twitter.com/sMvJPzOrWH
— Manji Jui [フォロワー8000人目標] (@jui_manji) December 16, 2022
「年齢制限」アカウントになって、一番多い悩みの意見が「名前が変わった」、「IDが変わった」「ディスプレイネームが変わった」という名前に関する悩みです。
「フォートナイト」の上の画面に表示される名前で重要視する方も多いですよね。
「年齢制限」アカウントになると、自動生成されたディスプレイネームが割り当てられます。
親または保護者の方がアカウントの設定を完了した後、変更が可能との情報です!
フォートナイト年齢制限で変更された名前の戻し方の手順
まずは、先ほどご紹介した「ペアレンタルコントロール」での認証を進めて下さい。
その後アカウントのアカウント情報ページにアクセス。
ディスプレイネームと書かれたボックスに、希望の新しいディスプレーネームを入力。
ページの下までいき、変更保存をクリックして完了となります。
また、もともと使っていたディスプレイネームは確保されていますので、準備ができ次第 再設定が可能になります。
つまり、ディスプレイネームの変更で元のIDを設定できるようになります。
フォートナイト年齢制限でフレンド消えたときの対処法は?
子どものフォートナイトの年齢制限認証、
正直に入れたらまあまあ面倒くさい事に
なりました💧フレンドは消えるわ、
プレイネームも英数字バラバラの初期化、
親も18歳以上かカメラ画像かクレカで等で確認と…( ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅ )💧悲しみ。
でもサンタガフは可愛い🎄 pic.twitter.com/IpbqUnnT3g— ゆづままん❁159cm (@cabutyane) December 14, 2022
「年齢制限」の対象になって、「フレンドが消えた」と困っている方がたくさんいるとの情報です。
一覧から、フレンドが消えてしまい、「承認待ち」状態になります。
フォートナイト年齢制限でフレンドが消えた時の対処法の手順
同じく、「ペアレンタルコントロール」の設定を済ませます。
その後、届いているフレンド申請を承認すれば、元に戻すことができます!
IDを入力し直す必要はありませんが、同じく年齢制限の対象になったフレンドがいた場合、名前が変わっている人もいるので注意が必要です。
まとめ
ウィンターフェストはとっても冷えるからね、コージー・ロッジを訪れて温まろう pic.twitter.com/IoJDSKy9SU
— フォートナイト (@FortniteJP) December 14, 2022
今回は「フォートナイト」の「年齢制限」によって起きる、「名前が変わった」「フレンドが消えた」という人向けに、戻し方などをご紹介致しましたが、いかがでしたでしょうか。
突然の「年齢制限」導入で困惑の声が多くみられます。
しかし、あくまでも「年齢の若いプレイヤーにも配慮された、安全でニーズに合った体験を提供する新しいタイプのEpicアカウント」ということで、プレイヤーのことを第一に考えた取り組みです。
親または保護者の方は、年齢制限になったお子さんと良く話合って、どの項目を解除して、どの項目を制限するのかを決めて、楽しくプレーができるように考えてあげられると良いかと思います。
コメント