スイッチのプロコンが繋がらないのはなぜ?接続方法を解説!

スイッチのプロコンが繋がらないのはなぜ?接続方法を解説!

もうすぐ『スプラトゥーン3』がスイッチで発売されますね!

ジョイコンでもプレイできますが、対戦ゲームはプロコンでしっかりプレイしたいと思う筆者です。

さて、いざプロコン購入して接続しようとしたら繋がらない! なんてことがたまにありますよね。

接続方法もしっかり確認して実践しているはずなのになぜなのかわからず途方に暮れることに…。

そこで今回はスイッチのプロコンが繋がらないのはなぜなのか、また接続方法を詳しく解説します!

これを読んでばっちりプロコンを使って遊びましょう!

 

目次

スイッチのプロコンが繋がらないのはなぜ?

スイッチのプロコンは任天堂の純正製品と比較的安価な非純正製品があります。

任天堂のプロコンを使用している場合は以下のことを試してみましょう。

  • プロコンのシンクロボタンを何度か短く押してみる
  • プロコンをスイッチに再登録してみる
  • プロコンを充電してみる
  • スイッチ本体を再起動してみる
  • 本体とプロコンの通信環境を見直してみる

以上のことを試してダメなら故障している可能性もありますので、任天堂に修理を依頼する必要があります。

詳しくは任天堂のQ&Aを確認してみてくださいね。

>>任天堂Q&A

 

スイッチワイヤレスプロコンが繋がらない理由は?

ここからは非純正製品のプロコンについて説明します。

といっても、先ほどの純正製品と基本の対応は同じです。

本体との接続が切れていないかを確認し、プロコンの充電があるか、通信に干渉する機器がないかを確認してみましょう。

 

スイッチ有線プロコンが繋がらない理由は?

有線の場合はスイッチドックにUSB端子がしっかり差し込まれているかを確認しましょう。

それからスイッチの設定の「コントローラーとセンサー」で「Proコントローラーの有線通信」がオンになっているか確認しましょう。

 

スイッチのプロコンの接続方法を解説!

ここからは初めてプロコンをスイッチに登録する方法をご紹介します。

純正製品の登録方法なので非純正製品の場合は対応が異なる可能性があるので、付属している説明書等をしっかり確認してくださいね。

 

プロコンのワイヤレス接続方法は?

  1. スイッチのホームメニューの「コントローラー」を開きます
  2. 「持ちかた/順番を変える」を選択します
  3. プロコンのシンクロボタンをランプが点滅するまで長押しします
  4. 「登録しました」というメッセージが画面左上に表示されればOKです!

 

有線のプロコンの接続方法は?

  1. スイッチのドックにUSBケーブルを接続します
  2. スイッチの設定の「コントローラーとセンサー」で「Proコントローラーの有線通信」をオンにします
  3. シンクロボタンを押せばOKです

 

スイッチのプロコン接続の外し方は?

接続解除の方法は簡単です!

スイッチのホームメニューの設定から「コントローラーとセンサー」を開き、「コントローラーとの通信を切る」を選択すれば解除されます。

 

まとめ

スイッチのプロコンが繋がらないのはなぜなのか、また接続方法をご紹介しました。

スイッチのプロコンが繋がらない原因は大きく分けて3個です。

  • スイッチとプロコンの接続が切れている
  • プロコンの充電が切れている
  • スイッチとプロコンの間に電波干渉する機器などがある

なぜなのかはわかりませんが、たまにスイッチとプロコンの接続が切れてしまうことがあるので大体は2つめまでを確認すれば改善されることが多いです。

また、接続方法もご紹介しましたがランプが点滅するまでシンクロボタンを長押しすれば基本はOKです。

それでダメなときはご紹介した通りに実践してみてください。

プロコンで快適なゲームプレイを楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次