大人気ゲーム「マインクラフト(マイクラ)」はスイッチ版も大人気で、多くの方がプレーを楽しんでいます。
スイッチでプレーする時も座標を表示して、自分が現在どこにいるのかを地図上で位置づけ、把握したいところですよね。
座標を表示したいけれども、「出し方や見方、コマンドで出す方法が分からない!」という方もいるかと思います。
今回は「マイクラ」をスイッチでプレーする際の、座標の出し方や見方、コマンドで出す方法をご紹介致します!
クリックできる目次
マイクラスイッチ座標の出し方と見方は?
Switchの統合版で座標ってどうやってみるの?#マイクラ #マインクラフト #minecraft #NintendoSwitch pic.twitter.com/ueeyUs2ehG
— やすし20180615 (@yasushi06129327) June 24, 2018
早速、「マイクラ」のスイッチ版について、座標の出し方と見方をご紹介致します!
マイクラスイッチでの座標の出し方は?
ゲームを開始する時の「世界を選択する」の画面にて、設定画面を開きます。
右側にあるペンのボタンが「設定」のボタンとなります。
設定画面を開き、スクロールして下にいくと「座標を表示」という項目があるかと思います。
「座標を表示」をONにすれば、完了になります。
ゲーム開始後に画面の左上あたりに座標が表示されるので確認してみて下さい。
マイクラスイッチでの座標の見方は?
座標を表示すると、自分が現在、どこにいるのか確かめることができ、とっても便利ですよね!
座標はX軸、Y軸、Z軸があります。
- X軸:東西
- Y軸:高さ(標高
- Z軸:南北
X座標は東に行くと増加し、西に行くと減少。
Z座標は南に行くと増加し、北に行くと減少。
X軸とZ軸の交点(X=0, Z=0)は原点になります。
マイクラスマホでの座標の出し方と見方は?
スマホ版マイクラ。洞窟探検をしていたらゾンビスポナーを発見。座標のメモ代わりにスクショ。サドルとダイヤモンドの馬鎧を手に入れました。#マイクラ #マインクラフト #マイクラpe pic.twitter.com/i7JCChQY6P
— しょう@しょうさと兄弟 (@ShoCh_Minecraft) June 7, 2020
続いて、「マイクラ」のスマホ版について、座標の出し方と見方をご紹介致します!
マイクラスマホでの座標の出し方は?
スマホ版での座標の出し方は、スイッチ版と同様になります。
ゲームを開始する時の「世界を選択する」の画面にて、設定画面を開きます。
右側にあるペンのボタンが「設定」のボタンとなります。
設定画面を開き、スクロールして下にいくと「座標を表示」という項目があるかと思います。
「座標を表示」をONにすれば、完了になります。
ゲーム開始後に画面の左上あたりに座標が表示されるので確認してみて下さい。
マイクラスマホでの座標の見方は?
座標の見方もスイッチ版と同様です。
座標はX軸、Y軸、Z軸があります。
- X軸:東西
- Y軸:高さ(標高
- Z軸:南北
X座標は東に行くと増加し、西に行くと減少。
Z座標は南に行くと増加し、北に行くと減少。
X軸とZ軸の交点(X=0, Z=0)は原点になります。
スマホ版の利点は、スクリーンショットで座標情報を残すことができる点です。
他の端末の場合はメモをしたり、スマホで座標の写真を撮って座標を記録する方も多いですよね。
スマホならば、スクリーンショットで残せるので、何の座標かも画面を見るだけで確認できてとっても便利です。
マイクラPS4での座標の出し方と見方は?
設定で座標が常に出るようになったのはめっちゃ嬉しい#マイクラ#PS4#Minecraft pic.twitter.com/ZzH8siM4GZ
— 腐百合 (@kusattayuri) May 9, 2020
「マイクラ」のPS4版での座標の出し方、見方もご紹介致します。
マイクラPS4での座標の出し方は?
PS4版では、座標が地図上に現れるようになっています。
そのため、地図をクラフトする必要があります。
そのため、遠出する時などは地図を何枚か所持した状態で探索にいくことをおすすめします。
サトウキビ×9と、レッドストーン×1、鉄インゴット×4の材料でクラフトしましょう!
マイクラPS4での座標の見方は?
地図を開くと、左上に座標が表示されます。
ここからは他の端末と同じです。
座標はX軸、Y軸、Z軸があります。
- X軸:東西
- Y軸:高さ(標高
- Z軸:南北
X座標は東に行くと増加し、西に行くと減少。
Z座標は南に行くと増加し、北に行くと減少。
X軸とZ軸の交点(X=0, Z=0)は原点になります。
マイクラスイッチ座標をコマンドで出す方法も解説!
チャット欄にコマンドを入力したら座標が表示された!! #Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/JqNDm1jtwm
— とりボール (@oooTORIBALLooo) September 21, 2020
「マイクラ」のスイッチ版で座標を表示させたい時、コマンドで出すこともできるとの情報です!
スイッチ版ではチャット欄にコマンドを入力することで、色々な設定をすることができます。
更に座標表示はチート無しで使えます。
チャット欄に「/gamerule showcoordinates true」と入力すると表示がONになります。
また「/gamerule showcoordinates false」と入力するとOFFになります。
マイクラスイッチ座標をオンできない時の対処法は?
コマンド入力でONにできない場合は設定画面から。
また、設定画面からONにできない場合はコマンド入力で試してみて下さい。
コマンド入力の場合は、1つでもアルファベットや記号が誤っていると、適応されないため、注意して打ち込んでみましょう。
まとめ
レルムズワールド座標表示したよ!!
#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/BTcJUm5mgI— よーと (@yoto223) April 17, 2020
今回は「マイクラ」をスイッチでプレーする際の、座標の出し方や見方、コマンドで出す方法をご紹介致しましたが、いかがでしたでしょうか。
「マイクラ」をプレーする際に座標は必要な場面が多く、出し方や見方、コマンドで出す方法がわかれば非常に便利ですよね!
デフォルトでは表示されない設定になっているので、座標を設定して、快適にプレーしてみてはいかがでしょうか?
コメント