「マインクラフト(マイクラ)」は、全てがブロックでできた世界を冒険したり、自分の思うままに建築物を作ったりできるとっても楽しいゲームで、世界的な人気を誇っています。
そして使用することで特殊な効果をプレイヤーに与えることができる「ポーション」は、冒険を手助ける大切なアイテムです。
ポーションの作り方、効果時間、強くする方法等、ポーションに関する情報を知りたいところですよね。
今回はマイクラポーションの作り方は?効果時間と強くする方法についてご紹介致します。
マイクラポーションの作り方は?
最近のマイクラ。
バイオームファインダーで氷の世界の位置を検索、3000マス離れてたのでネザー経由で移動。
そこでいっぱい氷(氷塊)を取って、その後自動ポーション製造機を作りました。
人参とネザーウォート収穫機が欲しいかなぁ。#マイクラ pic.twitter.com/EHIqB2yUJY
— 翠/かりん (@Sui_megaman) September 19, 2022
手順は次の通りです。
- 醸造台を用意する
- ガラス瓶を作成する
- 水入り瓶にする
- ブレイズパウダーを入手する
- 醸造台を使ってポーションを作成する
マイクラポーションの作り方①:醸造台を用意する
「ポーション」は「醸造台」を使用することで作成します。
醸造台は、クラフトで作成(必要な素材は「丸石」と「ブレイズロッド」)するか、村の教会に行くと入手することができます。
マイクラポーションの作り方②:ガラス瓶を作成する
「ポーション」は、「醸造台」で「水入り瓶」に材料を与えることで、作成することができます。
「水入り瓶」を入手するには、「ガラス瓶」が必要となります。
「ガラス瓶」は「作業台」にて「ガラス」3つの素材でクラフトできます。
マイクラポーションの作り方③:水入り瓶にする
「水入り瓶」は「ガラス瓶」を手に持ち、水をくむことで水入り瓶を作成できます。
何度水をくんでも水源は無くならないので安心してください。
また大釜の水でも水入り瓶を作成できます。
しかし大釜の水は3回くむとなくなってしまいます。
マイクラポーションの作り方④:ブレイズパウダーを入手する
「醸造台」を使用するには、常に燃料である「ブレイズパウダー」が必要となります。
「ブレイズパウダー」は「ブレイズロッド」で作ります。
「ブレイズパウダー」で火を起こして、「ポーション」を作成することができます。
大量に必要となるため、「ネザー」で「ブレイズスポナー」を見つけ、スポナー周辺を掘り、「ブレイズトラップ」と呼ばれれるトラップを作ることをおススメします。
マイクラポーションの作り方⑤:醸造台を使ってポーションを作成する
「醸造台」の左に燃料の「ブレイズパウダー」をセット。
上段に効果を付与する材料を置いて、下段の「水入り瓶」または「ポーション」に効果を付与します。
マイクラポーションのレシピ一覧
「ポーション」は次の3種類に分けられます。
- プラスの効果を与えるポーション
- マイナスの効果を与えるポーション
-
効果を持たないポーション
それぞれのレシピをご紹介致します。
1. プラスの効果を与えるポーションのレシピ
下段の材料 | 上段の材料 | 作成できるポーション |
---|---|---|
奇妙 | きらめくスイカの薄切り | 治癒 |
奇妙 | ガストの涙 | 再生 |
奇妙 | ブレイズパウダー | 力 |
奇妙 | 金のニンジン | 暗視 |
暗視 | 発酵したクモの目 | 透明化 |
奇妙 | ウサギの足 | 跳躍 |
奇妙 | マグマクリーム | 耐火 |
奇妙 | 砂糖 | 俊敏 |
奇妙 | カメの甲羅 | タートルマスター |
奇妙 | フグ | 水中呼吸 |
奇妙 | ファントムの皮膜 | 低速落下 |
2. マイナスの効果を与えるポーションのレシピ
下段のポーション | 上段の材料 | 作成できるポーション |
---|---|---|
奇妙 | クモの目 | 毒 |
俊敏 | 発酵したクモの目 | 鈍化 |
治癒 | 発酵したクモの目 | 負傷 |
水入り | 発酵したクモの目 | 弱化 |
3.効果を持たないポーションのレシピ
下段のポーション | 上段の材料 | 作成できるポーション |
---|---|---|
水入り | ネザーウォート | 奇妙 |
水入り | グロウストーンダスト | 濃厚 |
水入り | ネザーウォート・グロウストーンダスト・発酵したクモの目以外の材料 | ありふれた |
マイクラ自動ポーション製造機の作り方は?
「ポーション」を自動的で作れる装置、「自動ポーション製造機」を作成すると、便利だという情報です!
使うアイテムは次の通りです。
- 醸造台
- アカシアのボタン(仮ボタン)
- ホッパー
- レッドストーンリピーター
- レッドストーントーチ
- ドロッパー
- 樽
- 黄色のコンクリート(仮ブロック)
マイクラ自動ポーション製造機の作成手順
作り方は次の通りです。
- ブロックを1つ設置し、そこに「ボタン」を設置し、そのブロックの上に「醸造台」を設置する。
- 1で設置したブロックの後ろに「ボタン」をつけたブロックとは逆に向くように「レッドストーンリピーター」を設置し、その後ろにブロックを設置する。
- 2で設置したブロックの後ろに「レッドストーントーチ」を設置し、その上にブロックを設置し、その上にまた「レッドストーントーチ」を設置する。
- 3で設置した「レッドストーントーチ」の上にブロックを設置し、そのブロックの右側に「レッドストーントーチ」を設置し、今の作業の逆配置を1回、元の配置を1回、交互に繰り返して配置する。
- 「醸造台」の後ろに「ホッパー」を接続して設置し、その「ホッパー」の上に「樽」を設置する。
- 5で置いた「樽」の上に「ドロッパー」を3個重ねて設置する。
- 1で置いた「醸造台」の上に「ホッパー」を4つ設置して完成。
マイクラポーション効果時間と強くする方法は?
ポーション製造小屋。
珍しく内装あり。#minecraft建築コミュ #バニラ建築学部 pic.twitter.com/Df7tLwszVM— ルチル@マイクラ垢 (@rutile_micra) September 19, 2022
ポーション | 効果時間 |
---|---|
治癒 | – |
再生 | 45秒 |
力 | 3分 |
暗視 | 3分 |
透明化 | 3分 |
跳躍 | 3分 |
耐火 | 3分 |
俊敏 | 3分 |
タートルマスター | 20秒 |
水中呼吸 | 3分 |
低速落下 | 1分30秒 |
ポーション | 効果時間 |
---|---|
毒 | 45秒 |
鈍化 | 1分30秒 |
負傷 | – |
弱化 | 1分30秒 |
マイクラポーションの効果を延長する方法は?
効果を得た「ポーション」に「醸造台」にて、「レッドストーンダスト」を付与することで「ポーション」の効果時間を延長できます。
「ポーション」によっては効果時間の延長や、効果の強化が出来ないものがあります。
しかし、効果の延長と強化どちらも出来ない「ポーション」は無いので、基本的には強化して使用することをオススメします!
まとめ
ウィザー討伐ありがとうございました!!
爆発が厄介だったけど、素敵な防具とポーションのおかげで生き残れました👏✨討伐後の記念写真と、リスポーン地点でみんなで修学旅行ごっこができた思い出を共有するねw#Minecraft #プラねっと pic.twitter.com/ZLnXnShNjg
— プラりん🪐🔔 (@purarin_v) September 17, 2022
今回はマイクラポーションの作り方は?効果時間と強くする方法をご紹介致しましたが、いかがでしたでしょうか。
「マイクラ」のワールドを発展させたり、強い敵に遭遇した時に「ポーション」を使用することで、より効果的にゲームを進めることができます!
是非、「ポーション」の作り方や効果時間、強くする方法等を再度確認して頂いて、ゲームしてみてくださいね♪
コメント